近江ARS「龍門節会」現地参加のお申し込み
¥15,000 税込
近江ARS「龍門節会」は、龍門大石の菓子屋「叶 匠壽庵」の由来と職能に、松岡正剛の「好み」が組み合わさった節会です。各界のスペシャリストとともに、その日その場かぎりの香りがただようよう、さまざまな趣向を凝らします。

もともと「節会」は、有職故実にもとづく宮中儀礼に起源するものです。その後、各地でさまざまな節会が芽生え、公家・武門・神社仏閣・農村・商人を問わず、季節の集いを楽しむようになりました。

龍門節会は、もっとハイパーカジュアルに、近江からはじまる21世紀の節会として、季節の節気にもとづきつつも、みんなで好きに龍門に集う「寄合」としたいという想いが込められています。

2回目のお題は「寄せる」。寄せるは、落語の「寄席」や、和菓子の「寄せ」にも連なる、日本の重要なコンセプトです。そもそも万葉・古今のモットーが「寄物陳思(きぶつちんし)」というもので、さまざまな事柄や現象を寄せてきて、思うところを陳(の)べることでした。

今回は、落語家の柳家花緑さんとともに、寄せて、集めて、笑います。世阿弥は「言葉の耳近からんを能の詰め所に寄すべし」と言って「寄せ」こそを芸能の真骨頂としました。演目を寄せ、季節を寄せ、話を寄せて、寄せ尽くしの風情をお楽しみいただけたらと思います。


近江ARS「龍門節会」(現地参加)の詳細

◎日時
令和6年9月4日(水)14時〜18時前後(受付開始13時30分)

◎場所
寿長生の郷
〒520-2266 滋賀県大津市大石龍門4-2-1

◎監修
松岡正剛

◎出演
柳家花緑(落語家)

柳家勧之助(落語家)
芝田冬樹(叶 匠壽庵 代表取締役社長)
福家俊彦(天台寺門宗・総本山三井寺(園城寺)第164代長吏)
横谷賢一郎(博物館学芸員、見立数寄者)

◎定員
30名

◎参加費
現地参加費 15,000円(税込)
*HYAKKEN MARKETにて事前お支払いをお願いいたします。

◎推薦図書
松岡正剛著『見立て日本』KADOKAWA
松岡正剛著『千夜千冊エディション 芸と道』KADOKAWA
柳家花緑著『柳家花緑の同時代ラクゴ集 ちょいと社会派』
柳家花緑著『マンガで教養やさしい落語(マンガで教養シリーズ)』

◎主催
近江ARS(アルス)
https://arscombinatoria.jp/omi


◎お問合せ
近江ARS本部 滋賀県大津市栗林町3-1中山事務所内 中山雅文
近江ARS総局 東京都千代田区九段南2-2-8松岡九段ビル百間内 和泉佳奈子
omi@arscombinatoria.jp (近江ARS 担当 中山・和泉)
日時
令和6年9月4日(水)14時〜18時前後(受付開始13時30分)
参加受付
令和6年9月3日(火)AM12時まで
場所
寿長生の郷
滋賀県大津市大石龍門4-2-1
出演
柳家花緑  落語家
柳家勧之助  落語家
芝田冬樹  叶 匠壽庵 代表取締役社長
福家俊彦  天台寺門宗・総本山三井寺(園城寺)第164代長吏
横谷賢一郎 博物館学芸員、見立数寄者
定員
30名
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む