
近江ARS第7回「還生の会」【第1・2・3部】映像
本アーカイブ映像は、2024年7月10日に松岡正剛ブックサロン「本楼」にて開催しました仏教学第一人者・末木文美士氏の第7回「還生の会」の【第1・2・3部】映像です。配信期間は、2025年7月2日〜2026年12月31日です。
HYAKKEN MARKETでは、近江ARS第7回「還生の会」の映像配信(有料)をしております。ぜひ、この機会にご視聴ください。
==末木文美士さんの語りより==
「神道」は、そもそもどのようにして成立したのか。私たちが抱いている“古代から続く神道”というイメージはどこから来たのか。
今回は、日本思想史を研究されている茨城大学教授の伊藤聡様をお呼びして、「神の側」の視点から神仏の関係を見直します。中世以降に体系化された神道、そして仏教との出会いから生まれた神仏習合。多様な神々の姿をたどりながら、見えざる日本宗教の地層を掘り起こしていきます。
さらに詳細の内容は、下記よりご確認いただけましたら幸いです。
↓近江ARS 第7回「還生の会」のダイジェスト
https://arscombinatoria.jp/omi/news/55
<イベントの概要>
◎名称
近江ARS第7回「還生の会」
◎内容
テーマ|「神と仏の間柄ーー「神道」は如何にして成立したか」
【第1部】兆し |末木文美士、福家俊彦
【第2部】語り |末木文美士、伊藤聡、福家俊彦
【第3部】交わし|末木文美士、伊藤聡、鷲尾龍華 ほか
◎日時
令和6年7月10日(水)
◎場所
松岡正剛ブックサロン「本楼」|〒156-0044東京都世田谷区赤堤2-15-3
◎出演
末木文美士 未来哲学研究所所長
伊藤聡 茨城大学教授 日本思想史研究
福家俊彦 三井寺長吏
◎推薦図書
末木文美士著『日本の近代仏教思想と歴史』 講談社学術文庫
末木文美士著『日本仏教入門』 角川選書
末木文美士著『日本宗教史』 岩波新書
末木文美士著『日本思想史』 岩波新書
伊藤聡著『神道とは何か』 中央公論新社
第1581夜 伊藤聡『神道とは何か』
https://1000ya.isis.ne.jp/1581.html
松岡正剛著『千夜千冊エディション 戒・浄土・禅』 角川ソフィア文庫
◎主催
近江ARS(アルス)
https://arscombinatoria.jp/omi
◎お問合せ
近江ARS本部 滋賀県大津市栗林町3-1中山事務所内 中山雅文
近江ARS総局 東京都千代田区九段南2-2-8松岡九段ビル百間内 和泉佳奈子
omi@arscombinatoria.jp (近江 ARS 担当 中山・和泉)
ご感想やご意見ほか、近江ARSのイベントなどのご案内をご要望の方は、本プロジェクトの公式サイトの「CONTACT」からご連絡いただけますようお願いいたします。
https://arscombinatoria.jp/omi
HYAKKEN MARKETでは、近江ARS第7回「還生の会」の映像配信(有料)をしております。ぜひ、この機会にご視聴ください。
==末木文美士さんの語りより==
「神道」は、そもそもどのようにして成立したのか。私たちが抱いている“古代から続く神道”というイメージはどこから来たのか。
今回は、日本思想史を研究されている茨城大学教授の伊藤聡様をお呼びして、「神の側」の視点から神仏の関係を見直します。中世以降に体系化された神道、そして仏教との出会いから生まれた神仏習合。多様な神々の姿をたどりながら、見えざる日本宗教の地層を掘り起こしていきます。
さらに詳細の内容は、下記よりご確認いただけましたら幸いです。
↓近江ARS 第7回「還生の会」のダイジェスト
https://arscombinatoria.jp/omi/news/55
<イベントの概要>
◎名称
近江ARS第7回「還生の会」
◎内容
テーマ|「神と仏の間柄ーー「神道」は如何にして成立したか」
【第1部】兆し |末木文美士、福家俊彦
【第2部】語り |末木文美士、伊藤聡、福家俊彦
【第3部】交わし|末木文美士、伊藤聡、鷲尾龍華 ほか
◎日時
令和6年7月10日(水)
◎場所
松岡正剛ブックサロン「本楼」|〒156-0044東京都世田谷区赤堤2-15-3
◎出演
末木文美士 未来哲学研究所所長
伊藤聡 茨城大学教授 日本思想史研究
福家俊彦 三井寺長吏
◎推薦図書
末木文美士著『日本の近代仏教思想と歴史』 講談社学術文庫
末木文美士著『日本仏教入門』 角川選書
末木文美士著『日本宗教史』 岩波新書
末木文美士著『日本思想史』 岩波新書
伊藤聡著『神道とは何か』 中央公論新社
第1581夜 伊藤聡『神道とは何か』
https://1000ya.isis.ne.jp/1581.html
松岡正剛著『千夜千冊エディション 戒・浄土・禅』 角川ソフィア文庫
◎主催
近江ARS(アルス)
https://arscombinatoria.jp/omi
◎お問合せ
近江ARS本部 滋賀県大津市栗林町3-1中山事務所内 中山雅文
近江ARS総局 東京都千代田区九段南2-2-8松岡九段ビル百間内 和泉佳奈子
omi@arscombinatoria.jp (近江 ARS 担当 中山・和泉)
ご感想やご意見ほか、近江ARSのイベントなどのご案内をご要望の方は、本プロジェクトの公式サイトの「CONTACT」からご連絡いただけますようお願いいたします。
https://arscombinatoria.jp/omi
- 商品名
- 近江ARS第7回「還生の会」【第1・2・3部】映像
- 内容
-
【第1部】兆し|末木文美士、福家俊彦【第2部】語り|末木文美士、伊藤聡、福家俊彦【第3部】交わし|末木文美士、伊藤聡、鷲尾龍華 ほか
- 時間
-
【第1部】約85分【第2部】約70分【第3部】約90分
- 配信期間
- 2025年7月2日〜2026年12月31日
- 出演者
-
末木文美士未来哲学研究所所長伊藤聡茨城大学教授 日本思想史研究福家俊彦三井寺長吏
- 運営
- 近江ARS
- 企画
- 百間
- 協賛
-
中山事務所三井寺