近江ARS 第1回 【指月ノ会】「仏教と私たち。―日本仏教の入り口をひらく」のオンライン参加のお申し込み
¥2,000 税込
仏教の入り口はどこに? 指の先、その先にひらく景色を、ともに見つめる指月ノ会。

宗教、学問、企業、文化、地域──異なる背景をもつ顔ぶれがオンラインの円卓で語り合い、互いに“問い”を育てる集いです。

学ぶより、ほどく。教わるより、気づく。あたたかな対話の時間へ。

仏教を知りたい方も、ただ耳を傾けたい方も。どうぞ夜空を見上げるような気持ちでお越しください。


第1回のテーマは、「仏教と私たち」。 

仏教といっても、
僧侶が思う仏教。学者が思う仏教。法事に出かける参列者が思う仏教。それぞれの立場によって、仏教は異なる様相をしています。 

それは日々の暮らしや体験に影響されて立ち上がります。ならば私たちの日常に仏教あるのでしょうか。

還生の会でお馴染みの仏教学者の末木文美士さんをお迎えして、近江ARSの石山寺座主の鷲尾龍華さん、三井寺執事の福家俊孝さん、観音ガールの對馬佳菜子さん、チェアマンの中山事務所代表の中山雅文さん、
そしてプロデューサーの和泉佳奈子さんが集います。

身近な仏教談義から、
その深層にある「日本仏教」の入り口へ。


近江ARS【第1回 指月ノ会】「仏教と私たち。――日本仏教の入り口をひらく」(オンライン参加)の詳細

◎日時
令和7年8月20日(水)18時〜20時頃(zoom オープン17時40分)

◎テーマ
第1回 仏教と私たち――日本仏教の入り口をひらく

◎出演
末木文美士(仏教学者)
鷲尾龍華(石山寺座主)
福家俊孝(三井寺執事)
對馬佳菜子(観音ガール)
中山雅文(中山事務所代表)
和泉佳奈子(百間代表)

◎参加費
オンライン参加費  2,000円(税込) 

*HYAKKEN MARKETにて事前支払いをお願いします

◎当日のオンラインイベント参加方法
本商品をご購入の方には、後日メールにてZoomのイベント参加URLをお送りします。

◎主催
近江ARS(アルス)
https://arscombinatoria.jp/omi

◎お問合せ
近江ARS本部 滋賀県大津市栗林町3-1中山事務所内 中山雅文
近江ARS総局 東京都千代田区九段南2-2-8松岡九段ビル百間内 和泉佳奈子
omi@arscombinatoria.jp (近江 ARS 担当 中山・和泉)

◎プロデュース
百間


ご感想やご意見ほか、近江ARSのイベントなどのご案内をご要望の方は、本プロジェクトの公式サイトの「CONTACT」からご連絡いただけますようお願いいたします。
https://arscombinatoria.jp/omi
日時
令和7年8月20日(水)18時〜20時頃(Zoom オープン 17時40分)
参加受付
令和7年8月20日(水)12時まで
出演
末木文美士
仏教学者
鷲尾龍華
石山寺座主
福家俊孝
三井寺執事
對馬佳菜子
観音ガール
中山雅文
中山事務所代表
和泉佳奈子
百間代表
定員
無制限
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む